東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/04/22

【2024年 合格体験記】 金沢大学 医学類

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

金沢大学 医薬保健学域 医学類 合格

池野 好さん(金沢泉丘高校)

■受験に役立った勉強法を教えてください。

理系科目は同じ問題集を3周以上取り組むことが大切。ただ、数多くの問題に触れることも大切だから単元ジャンル演習や東進に置いてある問題集などを活用して経験値を高めた。また、模試の解き直しを怠らないことで自分の苦手を減らすことができ、模試の解説に一通り目を通すことで足りない知識を補うことができた。

■受験勉強で頑張ったことや学んだことなど、ティエラでの思い出を教えてください。

勉強時間をできるだけ長く確保できるように休日でも早起きするように心がけた。1日15時間を目標として隙間時間に暗記科目やリスニングをする習慣をつけた。また英語の長文に毎日触れることで英語に抵抗なく楽しく学習することができた。東進の添削講座で英作文の答案を丁寧に添削してもらえたことでモチベが上がった。

■これから受験にチャレンジする後輩へ、アドバイスをお願いします。

受験は自分の実力を披露できる貴重な場であり、どれだけの実力を蓄えられるかは今の皆さんの勉強量によって決まります。勉強に長時間集中する一番の秘訣は「勉強を楽しむ」ことです。解ける問題が増えてくると勉強の楽しさが増し勉強効率が上がります。飽きるくらいに勉強を楽しんで下さい。青木純二先生の「数学の真髄」強くおすすめします。

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 7月の予定

    7月の月間予定です。 7月5日(土)は16時開館になるので注意してく...

  • 今年で英語完成させよう!

    こんにちは、小林です。今日は英語を今年で完成させなければ、来年は苦し...

  • 長時間の勉強

    皆さん、テスト勉強順調ですか?テスト期間は午後からずっと空いているの...

  • 志望校について

    皆さん、期末テストの勉強は順調ですか?順調に進んでいる人も、ちょっと...

  • リフレッシュ!!

    先週は総体・総文、全国高校生統一テストお疲れ様でした!しっかりと先輩...

  • 気合い

    中間テストが終わり、総体総文も落ち着いて中だるみするのが今の時期では...

  • 1年生のうちからオープンキャンパスへ

    オープンキャンパスというのは大学側がみんなに魅力を知ってもらうために...

  • 高校生活でやってみてほしいこと

    今までのHRでほかの先生方が勉強面でのお話をしてくださったので、私は...

  • 部活は最後まで続けた方がお得 by中山

     2年生になると,「勉強に専念したいから」と3年生とともに部活をやめ...

  • 6月の予定

    6月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • テスト後の勉強

     みなさんそろそろ中間テストがすべて返却されたのではないでしょうか。...

  • 本当に「定期テストの勉強は意味がない」の...

     2年生の初めての中間テスト、お疲れさまでした。皆さんはどのくらい本...