東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/04/22

【2024年 合格体験記】東京大学 文科三類

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

東京大学 文科三類 合格 

佐藤 昌太朗くん(金大附属高校)

■受験に役立った勉強法を教えてください。

僕は世界史と日本史を受験しましたが、両方で言えることは、教科書の熟読が役立つということです。歴史の用語だけでなく因果関係を把握しつつその背景まで考察する深みのある学習が大切に感じます日頃のニュースに気を配りつつ、その背景にある歴史的事象を考える態度も合格のためには大きな効果があがったと思います。

■受験勉強で頑張ったことや学んだことなど、ティエラでの思い出を教えてください。

受験勉強で学んだことは、当日にいかに良いパフォーマンスをするか逆算する大切さです。良い結果のために今どういう勉強すれば良いのか、試験当日の心身を健全な状態にするため、どう生活習慣を整え、休息を摂るかを考えることが重要です。各教科や分野ごとに計画を細分化していくと合格により近付けると思います。

■これから受験にチャレンジする後輩へ、アドバイスをお願いします。

僕自身現役時代は成績が伸びず試験直前まで自信は持てませんでした。なので現役生は最後まで諦めないで下さい。その上で僕の受験期の反省点として英語を2年生時に完成できなかったことがあります。高校生の皆さんは英数を早めに合格ラインまで到達することを目標にして頑張ってください。応援しています。

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 「自己採点」が「事故採点」にならないため...

     最近病院での臨床実習が始まり、気付かないうちに何だか面談での話し方...

  • 準備って大切だよね

     ぼくは大学でコンクリートの研究をしています.自分たちで材料を混ぜて...

  • 東進衛星予備校金沢有松校

  •  朝起きることがしんどくなる時期になりましたね(-_-;) 寒くなり...

  • ウイルスに負けない体づくり

     みなさんこんにちは。つい先日、蟹が解禁されましたね。ちなみに私はも...

  • 志望校合格に向けて

     朝晩に加えて、日中も肌寒さを感じる季節になってきましたね。インフル...

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...