東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/04/24

計画を立てて勉強しよう!

辰田先生のブログ

みなさんが高校2年生になり、2週間が経過しましたね!文理が分かれたクラス、後輩が増えた新たな部活には慣れましたか?まだ慣れていない人も多いかもしれませんが、そのうち慣れます!不安が多い人も考え込みすぎずに頑張りましょう!!

 ところで、高校2年生の1年間はとても楽しめる1年になっています!とても楽しみで待ち望んでいる修学旅行があったり、部活動ではみなさんが主戦力となって活躍したりします!とっても青春を謳歌できます!!このような青春を楽しむために、勉強の計画を立ててみませんか?行事や部活動を考慮して勉強の計画を立てることで、行事や部活動のせいで勉強ができなかったといって後悔することが少なくなるでしょう!

 ここで勉強の計画を立てることのメリットを紹介します!

・勉強の習慣が身に付く
・計画を達成するごとに達成感を得やすくなる
・勉強への意欲・モチベーションがアップする
・自分の学習が計画通りに進んでいるか、把握しやすい

このように勉強をするメリットはたくさんあります!
みなさんも普段は勉強計画を立てない人が多いかと思いますが、計画を立ててみませんか?

このブログを書いた先生

辰田先生

金沢大学 医薬保健学域 保健学類 理学療法学専攻 金沢錦丘高校 バレーボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 授業の受け方

       こんにちは!改めて自己紹介したいと思います。私は金沢大学医学類...

  • 運動の重要性

    暑くなってきましたね。夏を感じます。最近の授業で実際に車いすに学生が...

  • 自己紹介By上田

     初めまして。理工学域 地球社会基盤学類1年の上田です。2年次からは...

  • 自己紹介by参輪

    みなさん進級おめでとうございます✨ 高3担当の参輪です。この時間は大...

  • 5月の予定

    5月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • no-image
    優先順位をつけよう!!

    みなさんこんにちは。本格的にあったかくなってきましたね。3年生になっ...

  • 復習大事!!

    いよいよ高校生活が始まって1か月が経とうとしています。皆さん、友達は...

  • 頑張りを見せてください!

    先週から今週にかけて、国公立大学の前期試験の合格発表がありました。私...

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...