東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/05/17

中間テスト期間の過ごし方 By今泉

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

初めまして!今泉です。医学類の2年生です。医学類といっても、大学1年の間は共通教育が中心で医学の勉強はほとんどしていませんでした。2年生になり、解剖実習などの専門的な授業が始まって、ようやく医学部生らしい勉強をしています!

来週から多くの学校で中間テストが始まると思いますが、皆さんテスト勉強は順調ですか?
高校の定期テストは中学校のテストとは大きく異なる点がいくつかあります。テスト期間が長いこと、教科数が多いこと、1日のテストは2,3科目で午前中で終わることなどが挙げられます。

そこで、今回は私が実践してよかったと思う、テスト期間の過ごし方について紹介します。
一つ目は、13時に東進に来て次の日の科目の勉強をすることです。
東進は平日13時から開館しているので開館に合わせて登校して勉強することができます。テストが終わって家に帰ってしまうと、ダラダラしてしまい、次の日のテスト勉強ができないまま時間が過ぎてしまいます。また、学校に残って勉強せずに、友達と喋っていて思っていた以上に時間が過ぎてしまうということもあります。一方、東進に来て勉強をすれば、分からないところは先生に質問することができるという大きなメリットがあります。うまく活用してほしいです!

二つ目は、夜は早めに寝て朝早くに起きて最後の確認をすることです。
夜は日付が変わる前に寝て、朝いつもより早く学校に行って最後の確認をすることで、テストにより自信をもって臨めると思います。テスト勉強が終わらないからといって夜遅くまで起きていると、次の日寝坊してテストを受けられないということにもなりかねないので注意してほしいです!

このようなテスト期間の過ごし方を参考にしつつ、いろいろ試行錯誤して自分にとって良い方法を見つけてください!初めての定期テストで不安なこともたくさんあると思うので、困ったら何でも相談に来てください!応援しています!!

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 県岐商旋風

      こんにちは。みなさん高校野球は好きでしょうか?私は野球観戦が趣味...

  • 夏休みを振り返ろう!

    先週は共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした。夏休みの勉強の成果を出...

  • 「差」をどうするか

    みなさん、こんにちは。 いよいよ夏休みの終わりが見えてきてしまいまし...

  • 夏休み、短すぎるよーー

    今日で8月最後の金ゼミですね。あっという間に夏休みが終わってしまいま...

  • 復習のタイミング

     夏休み終了まであと1週間になりました。順調に勉強は進んでいますか?...

  • 睡眠の質を上げる3つのルール

    夏休みも残り2週間になりました。長い夏休みもあと3分の1です。残り2...

  • 医師国家試験を解いてみよう! by酒井

    夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当...

  • no-image
    ストレッチの種類

    みなさん勉強お疲れ様です!!演習会の参加率も非常によくて、すごくうれ...

  • お盆の激励!

    もうすぐ夏休みの折り返し 前半の自分を思い返しましょう 最初に意気込...

  • 「そのうちやる」はたぶん一生やらん

    夏休みが始まって二週間ほど経ちましたね。いつの間にか8月になってたと...

  • 8月の予定

    8月の月間予定です。 8月14日(木)、15日(金)、16日(土)は...

  • 眠気対策

     いよいよ夏休みが始まりましたね。皆さんは、8月24日の共通テスト本...