東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/05/31

継続は力なり

松山先生のブログ

 皆さんが高校2年生になって2か月が経とうとしています。多くの部活動では3年生の引退が近づいており、忙しくなってきたのではないでしょうか?そんな中で勉強を頑張るのは負担が大きく大変だとは思いますが、ここで頑張れる人ほどこれから強くなっていくので気合を入れていきましょう!

 今日は、「継続」をテーマに話していきたいと思います。皆さんは、毎日東進さんを意識して過ごしたことがあるでしょうか。おそらくまだ1度も載ったことがないという人は多数いると思います。継続がなぜ大事なのかというと規律した勉強習慣を身に着けるためです。平日は特に部活動等での疲れもあって、帰ったらほとんど勉強せずに寝てしまうという人は少なくないと思います。このように全く勉強しない日があると、次の日から頭が働かなくて授業に集中できず、何も見に付かなかったということが自分の経験上ありました。そうなるとまたやることが増えて面倒くさくなり、勉強しなくなるという負の連鎖に陥ることになります。そうならないようにするためにはどんなに来るのが嫌でも東進に来るということが大切です。東進に来れば周りはみんな勉強しているので、少なくとも全く勉強しないということはないと思います。運動部の人ならばよく実感していると思いますが、部活に入りたての頃は練習でほぼバテバテになっていたとけれども、1年たった今ならばそのような生活が当たり前の習慣になっていて全然まだまだいけるという風に変わっていった人は多いと思います。はじめはいやいや来ていた東進も毎日のように来ていれば、それが習慣へと変わり徐々に平日の勉強時間も伸びていくと思います。そしてこれが3年生の受験期になったときにより一層活きてきます。これが継続することのメリットです!
 
 少しずつ自分の限界を超えて習慣を作ることで、自分の限界の基準を上げること。これを意識して普段の勉強を頑張ってみてください!
 

このブログを書いた先生

松山先生

金沢大学 医薬保健学域 薬学類 金沢泉丘高校 バレーボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 睡眠の質を上げる3つのルール

    夏休みも残り2週間になりました。長い夏休みもあと3分の1です。残り2...

  • 医師国家試験を解いてみよう! by酒井

    夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当...

  • no-image
    ストレッチの種類

    みなさん勉強お疲れ様です!!演習会の参加率も非常によくて、すごくうれ...

  • お盆の激励!

    もうすぐ夏休みの折り返し 前半の自分を思い返しましょう 最初に意気込...

  • 「そのうちやる」はたぶん一生やらん

    夏休みが始まって二週間ほど経ちましたね。いつの間にか8月になってたと...

  • 8月の予定

    8月の月間予定です。 8月14日(木)、15日(金)、16日(土)は...

  • 眠気対策

     いよいよ夏休みが始まりましたね。皆さんは、8月24日の共通テスト本...

  • モチベーションを高めましょう✨

    もう夏休みですね!!!!!夏休みは受験の天王山とよく言われますが、そ...

  • ついに夏休み!!

    ついに夏休みが始まりました!高校生になって初めての夏休みです。勉強に...

  • もう夏休み!!

    みなさんこんにちは!最近本当に暑いですね。熱中症にならないように、水...

  • 運動

      皆さん運動は好きですか?7月になって気温もかなり高くなり、運動す...

  • 情報リテラシー

    暑い日が続いていますね。先週四辻先生から紹介のあった方法を実践して、...