東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/06/04

はじめまして

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

 みなさんはじめまして、金沢大学理工3学類一括1年生の年生山瀬(やませ)です。福井から来ました。得意科目は物理です!!今日までに3回シフトに入っているのでフロントで見かけた人もいるかもしれません。これからよろしくおねがいします。

 まず、金沢大学理工3学類について説明したいと思います。この学部は電気情報通信学類、フロンティア工学類、機械工学類の3つが1つになったもので2年生に進級するときにそれぞれの学類に分かれます。大学1年生の間は物理、数学、英語などの基礎科目を中心に学習しています。工学系に進学したいけれど具体的にどんなことをしたいのか決まっていない人は、大学1年生の間にじっくり考えることができるのでオススメです。

 次に自分が高校生時代にやってほしいと思うことは『その大学ではどんなことができるのか』を調べることです。高校3年生の時点では何を自分の専門にしたいか決まっていない人も多いと思います。大学での4年間は自分の就職先にも影響するとても重要な期間です。自分のやりたいことと自分の入学した学部でやっていることが違う場合、『あの時こうしていれば』と思うことが絶対に出てきます。そうならないためにも、入試方法やどんな研究室があるか調べてほしいです。

最後に、志望校合格に向けて精一杯サポートしていくので、2年間よろしくお願いします。

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • ノーベル賞

     この1週間毎日ノーベル賞の受賞者の発表がされていました。新聞やニュ...

  • ポジティブに幸せにいこう✊✨by参輪

    お久しぶりかもしれません。参輪です。最近のHR案内、毎日東進さんがめ...

  • 2周目の大切さ by村田

     夏休みが終わってからあっという間に1ヶ月が過ぎ、もう二学期中間テス...

  • 何のために勉強する??

     みなさんは勉強をしているとき、「自分は何のためにやっているのだろう...

  • 全国統一高校生テスト 申込み受付中!

    東進衛星予備校金沢有松校

  • 40人のクラスに同じ誕生日のペアがいる確...

    まずは、上の問題について、直感で何%か考えてみてください。 僕は、1...

  • 10月の月間予定

    10月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際...

  • お風呂

    皆さん風呂キャンセル界隈って聞いたことありますか??googleで調...

  • no-image
    生活整ってる?

    今年の夏は真夏日が過去最多で86日もありましたが、最近涼しくなってき...

  • 目的

     一時期涼しくなりましたが、また暑さが戻って来ました><...

  • 睡眠

     みなさんこんにちは。夏らしい晴れた暑い日が続くと思っていたら、最近...

  • 自分の未来を決めよう

    今日の新聞に2026年度の国公立大学入試要項が掲載されました国立大8...