東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/09/30

復習もやはり大事だな

上木先生のブログ

皆さんこんにちは、上木です。まだまだお昼は暑いですね。残暑に負けないように体調管理はしっかり行いましょう。お昼は水分補給。夜は少し涼しいので、体を冷やさないように気を付けましょう。

さて、皆さん演習は進んでいますか。夏休みのうちに参考書で一通りの問題に触れて、基礎力の底上げをしていたり、過去問を解き、苦手分野をワーク、参考書、更なる演習などで克服している人もいると思います。皆さんが夏前ー夏から本格的な演習を始めて2ヶ月くらいが経ちました。はじめの頃に演習や参考書、学校課題などで出会った解法を今も覚えているでしょうか。せっかく勉強しても、入試のときに忘れていたら、その勉強は無意味となってしまいます。
2013年に行われた、カナダのウォータールー大学の実験によると、1度学習した後に、その長期記憶を維持するためには、①24時間以内に10分間の復習を、②7日後に5分間の学習を、②30日以内に2~4分の学習をするのが効果的だと実証されています。

毎日勉強が始まる時には前日の勉強の復習を、週末には1週間分の復習をすること、月末には1ヶ月分の復習をしていれば、1か月後でも勉強したことのほとんどを忘れることはありません。皆さんの入試までの1秒1秒が貴重な時間です。
新しい問題に触れることばかりを好み、復習をめんどくさがる人もいます。(グサッ、、。)''Haste makes waste.'' という言葉があります。
意外にも回り道が一番の近道かもしれません。

このブログを書いた先生

上木先生

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...

  • 新しい武器

    新学習指導要領により、令和6年度から大学入学共通テスト科目に「情報Ⅰ...

  • ちょっとずつ変化しよう! 

    朝晩が少しずつ涼しくなり、勉強にも集中しやすい季節になってきました。...

  • メンタルケア 

    夏が終わり肌寒い季節になってきましたね!季節の変わり目は風邪をひきや...

  • ノーベル賞

     この1週間毎日ノーベル賞の受賞者の発表がされていました。新聞やニュ...

  • ポジティブに幸せにいこう✊✨by参輪

    お久しぶりかもしれません。参輪です。最近のHR案内、毎日東進さんがめ...

  • 2周目の大切さ by村田

     夏休みが終わってからあっという間に1ヶ月が過ぎ、もう二学期中間テス...