東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/10/28

11月末受講修了へ!!

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

 中間試験に続き、進研模試お疲れ様でした!!1年生の間の目標として進研模試が挙がっていたと思いますが、皆さん手応えはどうだったでしょうか。いい報告を待ってます!

 さて、今回は受講について書きたいと思います。受講修了目標の11月末まで残り約1ヶ月になりました。受講100%の人も着々と増えてきましたね!その人達はぜひガンガン2年生の講座を進めてください。特に英語は進めれば進めるほどテストや授業に役立ってくると思います。逆にまだ講座が残ってる人は自分の残りコマを把握してますか?自分の今のペースで受講を進めたら修了がだいたいいつ頃になるのかをまず把握しましょう。その上で修了が11月から大幅に遅れそうな人はちょっとペースアップしましょう。1年生の講座が後倒しになってしまうと2年生、3年生の講座が遅れてしまう危険性が出てきます。遅れて1番何が困るかというと3年生での演習時間がどんどん短くなってしまうことです。最終的にみなさんは3年生になってから習ったことを応用して問題を解く「演習」の時間をとることになります。入試問題は基本的に応用の問題が多いのでこの演習を繰り返して対応していきますが、当たり前ですがまず全ての基礎を学んでからでないと十分な演習が出来ません。受講が遅れること=演習が遅れて入試問題を解けるだけの実力をつけるのが間に合わないことに繋がってしまいます。

 自分でなかなかペース配分が決めれない人、守れない人もいると思います。そんな人は各副担や木下先生、勝海先生が相談に乗ります、また対象でなくても今週から始まる強制登校への加入も大歓迎です。3年生になって苦労する前に、今やれることはやっておきましょう!!

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...

  • 新しい武器

    新学習指導要領により、令和6年度から大学入学共通テスト科目に「情報Ⅰ...

  • ちょっとずつ変化しよう! 

    朝晩が少しずつ涼しくなり、勉強にも集中しやすい季節になってきました。...

  • メンタルケア 

    夏が終わり肌寒い季節になってきましたね!季節の変わり目は風邪をひきや...

  • ノーベル賞

     この1週間毎日ノーベル賞の受賞者の発表がされていました。新聞やニュ...

  • ポジティブに幸せにいこう✊✨by参輪

    お久しぶりかもしれません。参輪です。最近のHR案内、毎日東進さんがめ...

  • 2周目の大切さ by村田

     夏休みが終わってからあっという間に1ヶ月が過ぎ、もう二学期中間テス...