東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/10/28

11月末受講修了へ!!

山本先生のブログ

 中間試験に続き、進研模試お疲れ様でした!!1年生の間の目標として進研模試が挙がっていたと思いますが、皆さん手応えはどうだったでしょうか。いい報告を待ってます!

 さて、今回は受講について書きたいと思います。受講修了目標の11月末まで残り約1ヶ月になりました。受講100%の人も着々と増えてきましたね!その人達はぜひガンガン2年生の講座を進めてください。特に英語は進めれば進めるほどテストや授業に役立ってくると思います。逆にまだ講座が残ってる人は自分の残りコマを把握してますか?自分の今のペースで受講を進めたら修了がだいたいいつ頃になるのかをまず把握しましょう。その上で修了が11月から大幅に遅れそうな人はちょっとペースアップしましょう。1年生の講座が後倒しになってしまうと2年生、3年生の講座が遅れてしまう危険性が出てきます。遅れて1番何が困るかというと3年生での演習時間がどんどん短くなってしまうことです。最終的にみなさんは3年生になってから習ったことを応用して問題を解く「演習」の時間をとることになります。入試問題は基本的に応用の問題が多いのでこの演習を繰り返して対応していきますが、当たり前ですがまず全ての基礎を学んでからでないと十分な演習が出来ません。受講が遅れること=演習が遅れて入試問題を解けるだけの実力をつけるのが間に合わないことに繋がってしまいます。

 自分でなかなかペース配分が決めれない人、守れない人もいると思います。そんな人は各副担や木下先生、勝海先生が相談に乗ります、また対象でなくても今週から始まる強制登校への加入も大歓迎です。3年生になって苦労する前に、今やれることはやっておきましょう!!

このブログを書いた先生

山本先生

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 4月の予定

    4月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 3月予定

    3月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 2年後に向けて今できること

     やっと雪も除雪されてきて歩ける道も増えてきました。まだだいぶすべる...

  • 寒さに負けるな!

    今年は全然雪が降らないなと思っていましたが、少しずつ降ってきましたね...

  • 2月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 第1志望校に合格できそうですか…

     先週は共通テスト同日体験受験お疲れ様でした。来年の今はもう同日体験...

  • 予備校に通う意味

     共通テスト同日体験受験、進研模試や駿台模試と、本当にお疲れ様でした...

  • あけましておめでとうございます

     あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  今...

  • 習慣化のコツ

    今日は習慣化というテーマでお話をしたいと思います。2025年が始まり...

  • 1月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 冬休みの過ごし方

     冬休みが始まりましたね!せっかくの冬休みなのでゆったり過ごすのも良...

  • 冬休み!!

    みなさん共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした。そして、もうすぐ冬...