東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/12/02

アウトプットしよう

小川先生のブログ

副担任の小川です。最近雨が多くなってきて気分も落ち気味ですが、皆さんは元気出していきましょう。

今日はインプット、アウトプットの比率について話していきたいと思います。皆さん一つ問いかけます。脳に長期的に残る情報はどのようにして取り入れたものでしょうか。答えとしては”良く使う情報”です。

これは精神科医の樺沢紫苑氏によって提唱されている文言で、「人間の脳は重要な情報だけを長期記憶として残し、あとは忘れてしまうようにできています。重要な情報とは“使われる情報”のこと。つまり100冊の本を読んでも、内容を活用しなければ時間のムダ、お金のムダになってしまう。勉強しているにもかかわらず、知識が身につかない人は、“インプット過剰、アウトプット不足”に陥っている可能性があります」とのことです。
つまりどういうことかというと、暗記等のインプットばかりでなく、程よくアウトプットをしようということです。

また、コロンビア大学の心理学者、アーサー・ゲイツ博士の実験によれば、もっとも効果的な学習につながるインプットとアウトプットの黄金比率は「3:7」らしいので、皆さんも意識してみてはいかがでしょうか。

このブログを書いた先生

小川先生

金沢大学 理工学域 数物科学類 金沢錦丘高校 硬式テニス部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 4月の予定

    4月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 3月予定

    3月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 2年後に向けて今できること

     やっと雪も除雪されてきて歩ける道も増えてきました。まだだいぶすべる...

  • 寒さに負けるな!

    今年は全然雪が降らないなと思っていましたが、少しずつ降ってきましたね...

  • 2月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 第1志望校に合格できそうですか…

     先週は共通テスト同日体験受験お疲れ様でした。来年の今はもう同日体験...

  • 予備校に通う意味

     共通テスト同日体験受験、進研模試や駿台模試と、本当にお疲れ様でした...

  • あけましておめでとうございます

     あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  今...

  • 習慣化のコツ

    今日は習慣化というテーマでお話をしたいと思います。2025年が始まり...

  • 1月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 冬休みの過ごし方

     冬休みが始まりましたね!せっかくの冬休みなのでゆったり過ごすのも良...

  • 冬休み!!

    みなさん共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした。そして、もうすぐ冬...