東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2025/08/10

医師国家試験を解いてみよう! by酒井

酒井先生のブログ

夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当に偉いと思います。一方僕も、今年で6年生になってしまい、国家試験の勉強中です。皆さんより一足先に受験生になってしまいました。この夏はみんなに負けないくらい、勉強できるよう頑張ります!(誰か個人賞ください)

突然ですが、息抜きに、医師国家試験の問題でも解いてみませんか?↓

旅客機が急に減圧した場合に上から酸素マスクが落ちてきます。
このとき、幼児より先に同伴の親がマスクを装着する理由として最も適切なのはどれか。

a. 親がやり方を子どもに示すため
b. 小児は成人より減圧症に強いから
c. 小児の脳は成人より低酸素に耐えるから
d. 親が意識を失えば子どもを助けられないから
e. 幼児用酸素マスクが配られるのを待たなければならないから

正解は、、、dです!
一見「子どもから先につけたい!」と思うものの、意識を失ったら子どもを助けられないので、まずは自分が安全かつ正常な状態を保つことが最優先です。「人を助けるためには、自分が冷静でいることが大切」ということですね、、

一見自分に関係なさそうでも、実際に日常生活で応用可能な知識は、高校の勉強範囲でもたくさんありそうですね!
あまり気が乗らない科目でも、興味を持って勉強すると、見えてくるものが違うかもしれません。

課題に忙殺されるだけでなく、生きる知識として蓄えられるように、一緒に頑張りましょう!

このブログを書いた先生

酒井先生

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 医師国家試験を解いてみよう! by酒井

    夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当...

  • no-image
    ストレッチの種類

    みなさん勉強お疲れ様です!!演習会の参加率も非常によくて、すごくうれ...

  • お盆の激励!

    もうすぐ夏休みの折り返し 前半の自分を思い返しましょう 最初に意気込...

  • 「そのうちやる」はたぶん一生やらん

    夏休みが始まって二週間ほど経ちましたね。いつの間にか8月になってたと...

  • 8月の予定

    8月の月間予定です。 8月14日(木)、15日(金)、16日(土)は...

  • 眠気対策

     いよいよ夏休みが始まりましたね。皆さんは、8月24日の共通テスト本...

  • モチベーションを高めましょう✨

    もう夏休みですね!!!!!夏休みは受験の天王山とよく言われますが、そ...

  • ついに夏休み!!

    ついに夏休みが始まりました!高校生になって初めての夏休みです。勉強に...

  • もう夏休み!!

    みなさんこんにちは!最近本当に暑いですね。熱中症にならないように、水...

  • 運動

      皆さん運動は好きですか?7月になって気温もかなり高くなり、運動す...

  • 情報リテラシー

    暑い日が続いていますね。先週四辻先生から紹介のあった方法を実践して、...

  • もうすぐ夏休み

     みなさんお久しぶりです。暑さに負けず勉強頑張れていますか?暑いとボ...