2025/09/13
自分の未来を決めよう
今日の新聞に2026年度の国公立大学入試要項が掲載されました
国立大81校と公立大95校の入試要項がまとまった形です。
国立大では、佐賀大にコスメティックサイエンス学環や、熊本大学の文理融合で社会課題に取り組む共創学環など、地域の特色や社会ニーズを反映した学科が新設されています。
将来、大学へ合格したいという気持ちは大切です。
しかし、自分がどの大学を目指して、何をしたいか、何を成しえていくのか、大学を卒業した後はどうなるのか。
未来予想図を描くことはもっと大切です。
将来の夢、挑戦したい分野、行ってみたい大学、たとえ小さなことでも興味や目標を持って、学習に取り組んでみましょう。
実現するためのモチベーションが変わります。
4月の入学からもうすぐ半年が経とうとしていて、時間は思っているよりも早く過ぎてしまいます。
10月には文理選択があります。
自分の未来が見えていれば、ここでの選択に迷いはありません。
志望大学を決めて、合格するための最適な方法を考えましょう。
そして実現に向けた努力を!
今は、未来予想図を叶えるための助走期間です。
しっかりと基礎を身に付けてステップアップを図りましょう。
まだ時間があると思っている人も、時間はあっという間に過ぎていきます。
助走が大切です!

金沢大学 電子情報通信学類 金沢錦丘高校(新体操部)出身
東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に