2025/11/14
軸
朝起きることがしんどくなる時期になりましたね(-_-;)
寒くなり始めて毛布を使う人が増えてきていると思いますが、毛布は布団の上にかけた方がより暖かくなるらしいです!寒さに困っている人は試してみてはいかがでしょうか!
突然ですが、みなさんは自分にとって「軸」となるものはありますか?
少し前の話になりますが、就活の時期に軸について考えることがありました。みなさんにとってはまだ先の話かと思いますが、就活の大まかな流れと共に「軸」についてを紹介します。
まず、現在の就活トレンドとして、早期化が進んでいます。大学3年のGWくらいからインターンシップ(職業体験)の選考に向けた準備をする必要があります。
インターンシップなどを通じて働くイメージを持った後に、本選考に向けて自分の興味のある分野・職種を見極めておく必要があります。その際に必要となるのが、「軸」です。
どのような仕事をしたいのか、何のために仕事をするのかを明確にしておく必要があります。
例として、僕の就活の軸は「ものづくりに携わる」「地域貢献」の2つでした。
軸が定まったことで将来の方向性が明確になり、スムーズに就活を進めることが出来たと思います。
みなさんは今、軸となるものはありますか?
年度初めのHR案内で「目的を見失わないようにしてほしい」とお伝えしましたが、通じるところがあるかと思います。
11月は精神的にしんどい時期かと思います。今一度、自分の「軸」を明確にすることで、学習に対するモチベーションを高めていきましょう!

金沢大学 人間社会学域 法学類
金沢錦丘高校 卓球部 出身
東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に
