東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/02/03

そろそろテスト勉強をしよう!

辰田先生のブログ

今日は節分ですね!今日の夜ご飯は恵方巻というお家も多いのではないでしょうか?2024年の恵方は「東北東」です!年に一度の節分を楽しみましょう!!

ところで今回はテスト勉強について話したいと思います!あと二週間ほどで学年末テストが始まります。もうスケジュールを立ててテスト勉強を始めている人、まだまだ時間があると思っている人、テストの存在を忘れている人など様々な人がいると思います。科目数が多く、範囲も広いということがあり勉強する時間を長く確保する必要があります。このテストは高校一年生最後のテストということもあり、いつもよりもっと頑張ってみませんか?

今の段階から勉強を始めると復習する機会もたくさんあるので、より記憶を残すことができます。ある大学の実験によると、

・講義内容を復習しない場合、30日後にはほとんどの知識を忘れる
・講義から24時間以内に10分の復習をすると、記憶が100%(講義直後の状態)に戻る
・講義から1週間後に2回目の復習をすると、5分で記憶を取り戻せる
・講義から1ヶ月後に3回目の復習をすると、2~4分で記憶を取り戻せる

この実験を参考にすると、復習のタイミングは「24時間以内」「1週間後」「1ヶ月後」が望ましいですね。このように3回に分けて復習の機会を設ければ、難しい学習内容でも長期的な記憶に結びつけられますね。

復習の大切さが少しでも伝わったと思うので、テスト勉強を早く始めて頑張ってみませんか?

このブログを書いた先生

辰田先生

金沢大学 医薬保健学域 保健学類 理学療法学専攻 金沢錦丘高校 バレーボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 「自己採点」が「事故採点」にならないため...

     最近病院での臨床実習が始まり、気付かないうちに何だか面談での話し方...

  • 準備って大切だよね

     ぼくは大学でコンクリートの研究をしています.自分たちで材料を混ぜて...

  • 東進衛星予備校金沢有松校

  •  朝起きることがしんどくなる時期になりましたね(-_-;) 寒くなり...

  • ウイルスに負けない体づくり

     みなさんこんにちは。つい先日、蟹が解禁されましたね。ちなみに私はも...

  • 志望校合格に向けて

     朝晩に加えて、日中も肌寒さを感じる季節になってきましたね。インフル...

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...