東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/05/31

それ、本当に勉強ですか??

越山先生のブログ

総体・総文が終わった皆さん、おつかれさまでした!急に部活動がない生活になり、なかなか受験モードに切り替えられない人もいるかもしれませんが、早く切り替えたもの勝ちです!部活が同じだった人と勉強を始めるなど工夫するといいと思います。
そして総体・総文がまだの人は体調管理を怠らないようにしましょう。僕の周りにも寝不足で体調が悪くなった人が結構います。睡眠をあまり舐めないように…

さて、三年生が始まってもう二ヶ月が経ちますが今の勉強量に納得していますか?思ったより勉強できていないという人、まだ部活動があって、なかなか勉強時間をとれないという人などいると思います。限られた勉強時間の中でどう効率よく勉強をやっていけばよいか一度考えてみてください。
僕が考える勉強効率を上げる方法をいくつか挙げていきます。

無駄な時間をなくしていく。
→やってしまいがちな「まる写し」
数学などの演習の答え「まる写し」はやめましょう。何も考えずに写すだけの時間は無駄でしかないです。
「考えても分からなかった⇒解答を見る⇒理解する⇒何も見ずに自分で解いてみる」という勉強方法に変えていくことをお勧めします。これは数学に限った話ではありません。
ノートまとめも要注意です。時にはまとめることも大事ですが、問題を解けなければ意味がありません。「演習」の優先順位を上げましょう。

集中力を上げる。
これだけでは説得力がありませんよね。集中力が足りていない理由はいろいろあると思いますが、考えられる理由としては、「勉強環境」、「コンディション」などがあります。
勉強環境
友達と勉強会をして雑談して終わった、教室で勉強していたら周りの声で全く集中できなかった、なんて経験ありませんか?集中できる環境で勉強しましょう。

コンディション
眠くて勉強できない→眠くなったら寝ましょう。ウトウトしてると時間が過ぎていくだけです。そもそも睡眠時間は十分に取れていますか?

ぼーっとしてしまう。→勉強中にほかのことは考えないようにしましょう。よくぼーっとしてしまうという人は疲れているのかもしれません。散歩してリフレッシュすると良いでしょう。

このブログを書いた先生

越山先生

金沢大学 理工学域 地球社会基盤学類 金沢桜丘高校 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 「自己採点」が「事故採点」にならないため...

     最近病院での臨床実習が始まり、気付かないうちに何だか面談での話し方...

  • 準備って大切だよね

     ぼくは大学でコンクリートの研究をしています.自分たちで材料を混ぜて...

  • 東進衛星予備校金沢有松校

  •  朝起きることがしんどくなる時期になりましたね(-_-;) 寒くなり...

  • ウイルスに負けない体づくり

     みなさんこんにちは。つい先日、蟹が解禁されましたね。ちなみに私はも...

  • 志望校合格に向けて

     朝晩に加えて、日中も肌寒さを感じる季節になってきましたね。インフル...

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...