東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/09/16

切り替えはしっかり!

松山先生のブログ

 夏休みも終わり2学期が始まりました。いよいよ高校生活も折り返し地点に来ましたね!ここから受験まではあっという間に時間が過ぎ去っていくので本当に1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
 これからの時間を有効に活用するためには、「気持ちの切り替えを素早く行う」ことが非常に大切であると思います。具体的に2つの例を挙げて説明していきます。1つ目は「勉強と休息の切り替え」です。よく東進のブースを見て回っているとウトウトしながら受講をしている人がいます。おそらくですがそのような集中力が切れた状態で勉強している人は、次の日には自分が何の勉強をしていたかほとんど記憶に残っていないと思います。これだとその勉強をしていた時間がなかったも同然になってしまうため、大変時間がもったいないです。そうならないためにウトウトし始めたら、外を散歩してみる、飲み物を飲む、15分だけ仮眠をとるなど自分に合った方法でしっかり集中力を回復してから勉強に取り組むようにすると効率的に勉強が進められます(個人的には、ブドウ糖ラムネやキシリトールガムを食べるのがおすすめです!)。2つ目は「テスト後の切り替え」です。よく聞くのは、「頑張って勉強したのに前回より点数下がってやる気なくなった」などです。それが大学入試本番直前ならば非常にまずいですが、皆さんはまだ高校2年生なのでこれからいくらでも伸びます。頑張って勉強しているのに成績が下がるというのは本当にまれです。ではなぜ下がることがあるのかというと、「根本的に勉強のやり方が間違っており、努力しても正しい方向へ進んでいない」「あいまいな理解で先へ進んでしまったことで全体的に中途半端になってしまっている」「知識は入れたけど演習が足りていない」「睡眠不足でテスト当日に体調不良になった」など様々な要因が考えられます。いつまでも過去の成績にとらわれて落ち込んでいては一向に先へは進めないので、何が下がった原因なのかをしっかりと分析してすぐに切り替えて勉強に取り掛かることが非常に大切だと思います。自分の経験談から言うと、勉強のやり方が間違っているかどうかは自分では判断しがたいものなので、勉強できる人にアドバイスをもらうのが効果的であり、それは早ければ早いほど良いです!

このブログを書いた先生

松山先生

金沢大学 医薬保健学域 薬学類 金沢泉丘高校 バレーボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 睡眠

     みなさんこんにちは。夏らしい晴れた暑い日が続くと思っていたら、最近...

  • 自分の未来を決めよう

    今日の新聞に2026年度の国公立大学入試要項が掲載されました国立大8...

  • 9月の予定

    9月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 県岐商旋風

      こんにちは。みなさん高校野球は好きでしょうか?私は野球観戦が趣味...

  • 夏休みを振り返ろう!

    先週は共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした。夏休みの勉強の成果を出...

  • 「差」をどうするか

    みなさん、こんにちは。 いよいよ夏休みの終わりが見えてきてしまいまし...

  • 夏休み、短すぎるよーー

    今日で8月最後の金ゼミですね。あっという間に夏休みが終わってしまいま...

  • 復習のタイミング

     夏休み終了まであと1週間になりました。順調に勉強は進んでいますか?...

  • 睡眠の質を上げる3つのルール

    夏休みも残り2週間になりました。長い夏休みもあと3分の1です。残り2...

  • 医師国家試験を解いてみよう! by酒井

    夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当...

  • no-image
    ストレッチの種類

    みなさん勉強お疲れ様です!!演習会の参加率も非常によくて、すごくうれ...

  • お盆の激励!

    もうすぐ夏休みの折り返し 前半の自分を思い返しましょう 最初に意気込...