東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/10/23

受験に向けた流れ

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

 今回は受験までどんな流れで進んでいくか紹介します。
 まず、高校2年生の1月に共通テスト同日模試があります。この模試で皆さんの志望校がある程度決まると言っても過言ではないくらい大事な模試です。自分が高校生の時に、「共通テスト同日模試で国英数をほぼ仕上げてほしい」と担任から言われました。
 次に高校3年生について説明します。高校3年生は大きく「夏休みまで」と「夏休み後」に分けられます。夏休み前では共通テストの理科と社会を中心に対策しつつ、共通テストの過去問演習を行います。そして、夏休み後はそれぞれの志望校の2次試験対策が始まります。
 
 受験に向けた流れはざっとこんなものです。ここで皆さんに言っておきたいのは「時間はあまり残っていない」と言うことです。特に、難関大学を受験する生徒は注意してください。どうしてかと言うと、偏差値の高い大学ほど2次試験で使う科目が多く、問題も難しくなります。そのため、共通テスト対策が終了していない場合、2次試験対策が不十分になり、2次試験で差をつけられて合格できないということになります。

 最後に、共通テスト同日模試まで約3ヶ月あります。この3ヶ月で点数はまだまだ伸ばせます。自分の志望校に向けて頑張って下さい。

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • ウイルスに負けない体づくり

     みなさんこんにちは。つい先日、蟹が解禁されましたね。ちなみに私はも...

  • 志望校合格に向けて

     朝晩に加えて、日中も肌寒さを感じる季節になってきましたね。インフル...

  • 模試点数の捉え方

     最近一気に寒くなりましたね。気づけば今年も残り2ヶ月です。季節の変...

  • ハッピーハロウィン!

     みなさんこんにちは!今日はハロウィンですね🎃私はカボチャが大好きな...

  • 11月の予定

    11月の月間予定です。 全国統一高校生テストの実施日 11月2日(日...

  • 放射線

     一気に気温が下がってきましたね。夏が完全に終わり、秋を感じられるよ...

  • 医学部3年生について

     今週から急に気温が低くなってきて上着が欠かせなくなってきましたね。...

  • ステップアップ

    こんにちは。日が落ちるのがだいぶん早くなり、肌寒くなってきましたね。...

  • 新しい武器

    新学習指導要領により、令和6年度から大学入学共通テスト科目に「情報Ⅰ...

  • ちょっとずつ変化しよう! 

    朝晩が少しずつ涼しくなり、勉強にも集中しやすい季節になってきました。...

  • メンタルケア 

    夏が終わり肌寒い季節になってきましたね!季節の変わり目は風邪をひきや...

  • ノーベル賞

     この1週間毎日ノーベル賞の受賞者の発表がされていました。新聞やニュ...