東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/05/12

自己管理

宮村先生のブログ

GW明け初日、1限にでられなかった宮村です。休み明けの火曜日が月曜授業だったのを忘れていました。ちょうど1限が始まったくらいの時間に、家でのんきに朝ごはんを食べていたら心配してくれた越山から連絡がきて月曜授業だったことを思い出しました。しっかりカレンダーにも書いてあったのに忘れてしまった自分の記憶力にはあきれてしまいます。

この前、部屋を整理していたら高3のときに使っていた手帳がでてきました。僕の通っていた星稜高校は学校内でのスマホの使用が禁止されているため、手帳などに課題の提出期限を書いたり、その日にやろうと思ったことを記入したりするしかありませんでした。全員が手帳を使っていたわけではありませんが、1つの自己管理グッズとして手帳を提案します。もう高3になって今更そんな話、、、と思うかもしれませんが、もしやってない人がいればぜひやってみてほしいと思います。強要しているわけではありませんが、学校内ですべてを管理するとしたらやはり紙媒体が1番良いと思います。
ここに僕が手帳に書いていたことを書き出してみます。
  ・用事
  ・テスト/模試の日程、科目
  ・その日にやろうと思ったこと
  ・その週にやらなければいけないこと
  ・課題の提出期限
  ・過去問(いつ何をするか)
だいたいこんな感じです。これを毎回書いておくと大抵のことは忘れずに済みました。特にその日にやろうと思ったことなんてその時書かないと忘れてしまうので、僕にとって受験勉強の中で手帳は必需品でした。自分のやり方がある人はそれでいいので、やったことのない人の参考になればなと思います。下の写真は1番ぎっしり書いてあったページです。雰囲気だけでも見てみてください。

このブログを書いた先生

宮村先生

金沢大学 理工学域 地球社会基盤学類 星稜高校 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...

  • 感謝を伝えるって大事!

    新年が始まってもう1か月が過ぎ、2月に入りましたね。今年度に入ってか...

  • ダンニクルーガー効果

    最近急激に温度が上がってきて、まだ4月だというのに昨日はが26℃もあ...

  • 自己紹介

     初めまして!今週から新高3担当になりました、奥村です。これまでは現...

  • 4月の予定

    4月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 3月予定

    3月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 2年後に向けて今できること

     やっと雪も除雪されてきて歩ける道も増えてきました。まだだいぶすべる...

  • 寒さに負けるな!

    今年は全然雪が降らないなと思っていましたが、少しずつ降ってきましたね...

  • 2月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...