東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/06/03

【2024年 合格体験記】九州大学 共創学科

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

九州大学 工学部 物理工学科 合格

木南 宙人(金沢二水高校)

■受験に役立った勉強法を教えてください。

3年の6月などの早い段階までに基礎固めを万全に行い、それから当日までに「次解いたら満点を取れる状況」を作ることが役立ちました。これは共通テストでも二次試験でも同様です。しかし、勉強に割いた時間は明らかに共通テストの方が長く共通テストの勉強が二次試験の勉強になっていたという要素もあったと思います。

■受験勉強で頑張ったことや学んだことなど、ティエラでの思い出を教えてください。

小論文の添削をしていただいたのがティエラで一番役に立ったことだと考えています。私は二次試験に小論文がありました。しかしこの教科は共通テストになく、その上一人で勉強することが難しい教科です。しかし、ティエラで他者の目を介して自分の小論文を振り返ることができたので小論文が完成できたと考えています。

■これから受験にチャレンジする後輩へ、アドバイスをお願いします。

自信を持ってください。私は試験が二日にわたってあり、一日目が終わった後に生きた心地がしませんでした。このような感覚では二日目の科目の復習が満足にできずこのまま翌日を迎えたら二日目の科目に手がつかなかったと思います。しかし二日目の朝に心を一新し「ここで8割取ったら合格」と自身を鼓舞し合格しました。

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 授業の受け方

       こんにちは!改めて自己紹介したいと思います。私は金沢大学医学類...

  • 運動の重要性

    暑くなってきましたね。夏を感じます。最近の授業で実際に車いすに学生が...

  • 自己紹介By上田

     初めまして。理工学域 地球社会基盤学類1年の上田です。2年次からは...

  • 自己紹介by参輪

    みなさん進級おめでとうございます✨ 高3担当の参輪です。この時間は大...

  • 5月の予定

    5月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • no-image
    優先順位をつけよう!!

    みなさんこんにちは。本格的にあったかくなってきましたね。3年生になっ...

  • 復習大事!!

    いよいよ高校生活が始まって1か月が経とうとしています。皆さん、友達は...

  • 頑張りを見せてください!

    先週から今週にかけて、国公立大学の前期試験の合格発表がありました。私...

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...