東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/05/12

自己管理

宮村先生のブログ

GW明け初日、1限にでられなかった宮村です。休み明けの火曜日が月曜授業だったのを忘れていました。ちょうど1限が始まったくらいの時間に、家でのんきに朝ごはんを食べていたら心配してくれた越山から連絡がきて月曜授業だったことを思い出しました。しっかりカレンダーにも書いてあったのに忘れてしまった自分の記憶力にはあきれてしまいます。

この前、部屋を整理していたら高3のときに使っていた手帳がでてきました。僕の通っていた星稜高校は学校内でのスマホの使用が禁止されているため、手帳などに課題の提出期限を書いたり、その日にやろうと思ったことを記入したりするしかありませんでした。全員が手帳を使っていたわけではありませんが、1つの自己管理グッズとして手帳を提案します。もう高3になって今更そんな話、、、と思うかもしれませんが、もしやってない人がいればぜひやってみてほしいと思います。強要しているわけではありませんが、学校内ですべてを管理するとしたらやはり紙媒体が1番良いと思います。
ここに僕が手帳に書いていたことを書き出してみます。
  ・用事
  ・テスト/模試の日程、科目
  ・その日にやろうと思ったこと
  ・その週にやらなければいけないこと
  ・課題の提出期限
  ・過去問(いつ何をするか)
だいたいこんな感じです。これを毎回書いておくと大抵のことは忘れずに済みました。特にその日にやろうと思ったことなんてその時書かないと忘れてしまうので、僕にとって受験勉強の中で手帳は必需品でした。自分のやり方がある人はそれでいいので、やったことのない人の参考になればなと思います。下の写真は1番ぎっしり書いてあったページです。雰囲気だけでも見てみてください。

このブログを書いた先生

宮村先生

金沢大学 理工学域 地球社会基盤学類 星稜高校 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 授業の受け方

       こんにちは!改めて自己紹介したいと思います。私は金沢大学医学類...

  • 運動の重要性

    暑くなってきましたね。夏を感じます。最近の授業で実際に車いすに学生が...

  • 自己紹介By上田

     初めまして。理工学域 地球社会基盤学類1年の上田です。2年次からは...

  • 自己紹介by参輪

    みなさん進級おめでとうございます✨ 高3担当の参輪です。この時間は大...

  • 5月の予定

    5月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • no-image
    優先順位をつけよう!!

    みなさんこんにちは。本格的にあったかくなってきましたね。3年生になっ...

  • 復習大事!!

    いよいよ高校生活が始まって1か月が経とうとしています。皆さん、友達は...

  • 頑張りを見せてください!

    先週から今週にかけて、国公立大学の前期試験の合格発表がありました。私...

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...