東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/10/28

11月末受講修了へ!!

東進衛星予備校金沢有松校のブログ

 中間試験に続き、進研模試お疲れ様でした!!1年生の間の目標として進研模試が挙がっていたと思いますが、皆さん手応えはどうだったでしょうか。いい報告を待ってます!

 さて、今回は受講について書きたいと思います。受講修了目標の11月末まで残り約1ヶ月になりました。受講100%の人も着々と増えてきましたね!その人達はぜひガンガン2年生の講座を進めてください。特に英語は進めれば進めるほどテストや授業に役立ってくると思います。逆にまだ講座が残ってる人は自分の残りコマを把握してますか?自分の今のペースで受講を進めたら修了がだいたいいつ頃になるのかをまず把握しましょう。その上で修了が11月から大幅に遅れそうな人はちょっとペースアップしましょう。1年生の講座が後倒しになってしまうと2年生、3年生の講座が遅れてしまう危険性が出てきます。遅れて1番何が困るかというと3年生での演習時間がどんどん短くなってしまうことです。最終的にみなさんは3年生になってから習ったことを応用して問題を解く「演習」の時間をとることになります。入試問題は基本的に応用の問題が多いのでこの演習を繰り返して対応していきますが、当たり前ですがまず全ての基礎を学んでからでないと十分な演習が出来ません。受講が遅れること=演習が遅れて入試問題を解けるだけの実力をつけるのが間に合わないことに繋がってしまいます。

 自分でなかなかペース配分が決めれない人、守れない人もいると思います。そんな人は各副担や木下先生、勝海先生が相談に乗ります、また対象でなくても今週から始まる強制登校への加入も大歓迎です。3年生になって苦労する前に、今やれることはやっておきましょう!!

このブログを書いた先生

東進衛星予備校金沢有松校

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 夏バテ…

     まずは、1学期期末テストお疲れさまでした。返ってきたらよく復習して...

  • 7月の予定

    7月の月間予定です。 7月5日(土)は16時開館になるので注意してく...

  • 今年で英語完成させよう!

    こんにちは、小林です。今日は英語を今年で完成させなければ、来年は苦し...

  • 長時間の勉強

    皆さん、テスト勉強順調ですか?テスト期間は午後からずっと空いているの...

  • 志望校について

    皆さん、期末テストの勉強は順調ですか?順調に進んでいる人も、ちょっと...

  • リフレッシュ!!

    先週は総体・総文、全国高校生統一テストお疲れ様でした!しっかりと先輩...

  • 気合い

    中間テストが終わり、総体総文も落ち着いて中だるみするのが今の時期では...

  • 1年生のうちからオープンキャンパスへ

    オープンキャンパスというのは大学側がみんなに魅力を知ってもらうために...

  • 高校生活でやってみてほしいこと

    今までのHRでほかの先生方が勉強面でのお話をしてくださったので、私は...

  • 部活は最後まで続けた方がお得 by中山

     2年生になると,「勉強に専念したいから」と3年生とともに部活をやめ...

  • 6月の予定

    6月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • テスト後の勉強

     みなさんそろそろ中間テストがすべて返却されたのではないでしょうか。...