東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/11/11

おすすめ勉強アプリ

小林先生のブログ

 今日は勉強効率を上げるアプリとして、自分が使っていたものや新しく調べたものをいくつか紹介したいと思います。

■モチベーションを上げる

  1. Studyplus(スタディプラス)
    •学習の進捗を記録・管理できるアプリ。
    •他のユーザーと学習の進捗を共有したり、学習仲間を見つけたりできる。
    •学習内容や教材を登録して、学習履歴をグラフで振り返ることが可能。
  2. Forest(フォレスト)
    •スマホの使用を制限し、集中を促進するアプリ。
    •一定時間スマホを触らずにいると、仮想の木が育つ仕組みで、ユーザーの集中力を高める。
    •集中した時間に応じて「コイン」を貯め、それで現実世界の植樹活動に寄付できる。
  3. スマホをやめれば魚が育つ
    •スマホ使用を制限することで、仮想の魚が育つゲーム感覚で集中力を高めるアプリ。
    •スマホを使わない時間帯に魚が育成され、使い過ぎると魚が死んでしまうという仕組み。
    •学習の合間のスマホの使用時間を意識的に減らし、効率的に集中力を向上させる。

■勉強効率を上げる

  1. スタディサプリ
    •学習動画を提供する教育アプリ。特に中高生向けの授業内容が豊富。
    •各科目ごとに詳細なカリキュラムがあり、体系的に学習できる。
    •個別学習プランや復習機能も充実しており、苦手分野を効率よく克服可能。
  2. WordHolic(ワードホリック)
    •英単語学習などを効率化させるための、単語カードアプリ。
    •短時間で効率的に単語を覚えるためのフラッシュカード機能がある。
    •英語以外にも、一問一答問題を自分で作ることもできる。

自分も高校生の時にStudyplusを使って、友達と勉強時間を共有することでモチベーションが上がったことがありました。
頑張っている勉強を「可視化」することで、達成感をより味わうことができるとも思います。
他にも気になるものがあればぜひ試してみてください!

このブログを書いた先生

小林先生

金沢大学 理工学域 生命理工学類 金沢二水高校 サッカー部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 夏バテ…

     まずは、1学期期末テストお疲れさまでした。返ってきたらよく復習して...

  • 7月の予定

    7月の月間予定です。 7月5日(土)は16時開館になるので注意してく...

  • 今年で英語完成させよう!

    こんにちは、小林です。今日は英語を今年で完成させなければ、来年は苦し...

  • 長時間の勉強

    皆さん、テスト勉強順調ですか?テスト期間は午後からずっと空いているの...

  • 志望校について

    皆さん、期末テストの勉強は順調ですか?順調に進んでいる人も、ちょっと...

  • リフレッシュ!!

    先週は総体・総文、全国高校生統一テストお疲れ様でした!しっかりと先輩...

  • 気合い

    中間テストが終わり、総体総文も落ち着いて中だるみするのが今の時期では...

  • 1年生のうちからオープンキャンパスへ

    オープンキャンパスというのは大学側がみんなに魅力を知ってもらうために...

  • 高校生活でやってみてほしいこと

    今までのHRでほかの先生方が勉強面でのお話をしてくださったので、私は...

  • 部活は最後まで続けた方がお得 by中山

     2年生になると,「勉強に専念したいから」と3年生とともに部活をやめ...

  • 6月の予定

    6月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • テスト後の勉強

     みなさんそろそろ中間テストがすべて返却されたのではないでしょうか。...