東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/12/29

冬休みの過ごし方

松山先生のブログ

 冬休みが始まりましたね!せっかくの冬休みなのでゆったり過ごすのも良いですが、受験まで残り1年ちょっとしかないことも頭に入れて勉強もコツコツ進めるようにしましょう。
 今日お話しするのは冬休みの過ごし方について意識してほしいポイントを話していきます。


①冬休み中の勉強の目標を1、2個決める
→冬休みは2週間程度あると思いますが、この2週間の過ごし方によっては周りの人たちと差をつけることができます。そこで、何かしら目標を立て、達成に向けて計画を立てて勉強するのがいいと思います。例えば、「12月の本番レベル模試で、数学IAの図形の性質が前よりも下がったから、チャートやサクシードを使ってもう一度基礎から固め直す」のように具体的であるほどより良いです。

②生活リズムを崩さない
→冬休みに入ると学校がないため、起床時間や就寝時間がおかしくなる人がいると思います。ゆったりしたい気持ちも分かりますが、生活リズムが崩れると学校が再開してから元の生活に戻すのに苦労し、中には勉強を全くしないという人も出てきます。そうならないためにも、普段通りの生活を心がけるようにしましょう。

③計画を立てて生活する
→①で決めた目標を達成するためにいつどのような勉強を行うのか計画を立てて進めることが大切です。東進の受講、学校の冬休み課題、模試の直しなどやらなければいけないことがたくさんあると思いますが、計画を立てずに行うと、自分がどこまで終わらせたのかなどが分からなくなるため、しっかりと進捗を把握するという意味で計画を立てることは大切です。受験生になってから勉強に充てられる時間が長くなる(特に夏休み)ため、計画を立てることでやるべきことを明確にしておくことで効率的に成績を上げられます。

このブログを書いた先生

松山先生

金沢大学 医薬保健学域 薬学類 金沢泉丘高校 バレーボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 7月の予定

    7月の月間予定です。 7月5日(土)は16時開館になるので注意してく...

  • 今年で英語完成させよう!

    こんにちは、小林です。今日は英語を今年で完成させなければ、来年は苦し...

  • 長時間の勉強

    皆さん、テスト勉強順調ですか?テスト期間は午後からずっと空いているの...

  • 志望校について

    皆さん、期末テストの勉強は順調ですか?順調に進んでいる人も、ちょっと...

  • リフレッシュ!!

    先週は総体・総文、全国高校生統一テストお疲れ様でした!しっかりと先輩...

  • 気合い

    中間テストが終わり、総体総文も落ち着いて中だるみするのが今の時期では...

  • 1年生のうちからオープンキャンパスへ

    オープンキャンパスというのは大学側がみんなに魅力を知ってもらうために...

  • 高校生活でやってみてほしいこと

    今までのHRでほかの先生方が勉強面でのお話をしてくださったので、私は...

  • 部活は最後まで続けた方がお得 by中山

     2年生になると,「勉強に専念したいから」と3年生とともに部活をやめ...

  • 6月の予定

    6月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • テスト後の勉強

     みなさんそろそろ中間テストがすべて返却されたのではないでしょうか。...

  • 本当に「定期テストの勉強は意味がない」の...

     2年生の初めての中間テスト、お疲れさまでした。皆さんはどのくらい本...