東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/06/10

"計画をたてて勉強する"上でNGなこと

酒井先生のブログ

 明日は全国統一高校生テストです。多くの皆さんは、今回がデビュー戦になると思いますし、何か特別な対策をして臨む人は少ないのではないでしょうか。しかし、面談の中で、「〇月までに数学の一通り学習を終えたいから、今回の模試では〇点取りたい、だから模試まではこの講座を進めます」というような具体的な目標と計画を口にする人もいました。当然、そういう人は勉強進捗も量も凄いのですが、逆算して計画をたてる力がとにかく高いです。皆さんにもこの逆算力と計画力を磨いて欲しいと思いますが、計画を立てるために、普段の勉強を改善しなければならない人がいると思うので、そのNGパターンを紹介します。

NG2:勉強習慣が身についていない
僕は正直、高1の夏頃まではまさにNG1の生徒でした。受講を平日にこなせたら、「明日は休もう」そんな感じでした。当然成績も良くなかったですが、冬頃から本町校から高校から近い有松校に転校して、毎日閉館まで勉強するようになりました。習慣化するまでは本当に東進に行くのが苦でしたが、人の慣れはすごいもので、東進に行かない日に罪悪感をおぼえるようになりました。まずは、「勉強時間0」の日は絶対に作らないでください。

NG3:具体的な目標がない
実は、勉強を頑張れるようになったのは、なんとなくで決めていた医学部という目標と自分の立ち位置に差がありすぎることを学校の先生に強い言葉で突き付けられてからでした。1学期末の数学で赤点を取っていたような生徒でしたが、まずは目の前の定期テストで結果をだそうと猛勉強しました。そしてそれを続けていたら、おのずと必要な勉強量や点数や偏差値を気にするようになり、逆算力が身につき、最終的には合格できました。皆さんも「本気」で向き合える少し挑戦的な目標を探してみてください。

このブログを書いた先生

酒井先生

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 4月の予定

    4月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 3月予定

    3月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 2年後に向けて今できること

     やっと雪も除雪されてきて歩ける道も増えてきました。まだだいぶすべる...

  • 寒さに負けるな!

    今年は全然雪が降らないなと思っていましたが、少しずつ降ってきましたね...

  • 2月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 第1志望校に合格できそうですか…

     先週は共通テスト同日体験受験お疲れ様でした。来年の今はもう同日体験...

  • 予備校に通う意味

     共通テスト同日体験受験、進研模試や駿台模試と、本当にお疲れ様でした...

  • あけましておめでとうございます

     あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  今...

  • 習慣化のコツ

    今日は習慣化というテーマでお話をしたいと思います。2025年が始まり...

  • 1月の予定

    ※事情により変更となることがあります。その際は随時更新します。LIN...

  • 冬休みの過ごし方

     冬休みが始まりましたね!せっかくの冬休みなのでゆったり過ごすのも良...

  • 冬休み!!

    みなさん共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした。そして、もうすぐ冬...