東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/02/27

コツコツ

草野先生のブログ

  こんにちは!勉強は順調でしょうか。そうこうしているうちに共通テスト同日体験受験から1か月以上が経ちました。受験後から今日まで、より受験生としての意識を高め、未来を想像しながら勉強することができていましたか。最近は学年末試験の勉強にも追われている人も多いと思いますが、知識や問題の考え方をしっかり吸収し、「この勉強を受験に活かす」くらいの心構えで定期テストを締めくくりましょう!
  なんといっても今日は国公立大学の2次試験前期日程1日目ですね。つまり、いま国公立大学を志望している皆さんは来年の今日が勝負の日です。皆さんはこれからの1年間何を頑張っていきたいですか。今日は、私が受験生活を通して大切にしていたことをお話したいと思います。
 私が当時大切にしていたことは、「コツコツやる」ことだったように思います(今も大切にしている考え方でもあります)。受験が近づくほど漠然とした不安が大きくなっていくことは、ほとんどの受験生に共通することです。しかしそのときに投げやりな気持ちになって勉強することを放棄してしまっては、その不安は増していくばかりです。ネガティブになりそうなとき自分自身に言い聞かせて欲しいことは「コツコツやっていこう」です。例えば私は、
・お昼ご飯を食べているときでも参考書を読んでみる
・任意の学校の課題もきっちり解き切る
・模試の解き直しは溜めずに着実に重ねていく
・分からない問題や難問(他の人がやらなさそうな問題)までアプローチ
・毎日東進さん、定時下校を継続する
などです。受験を1年前に控え、みなさんそれぞれが「合格まであと何点」を把握していることと思います。多くの人はそれにはまだまだ程遠いと思いますが、コツコツやっていくことが一番の近道なのではないかと思っています。問題1問やわずかな勉強時間を大切にして、「コツコツやる」を頭の隅っこに置きながら、あと1年間一緒に頑張っていきましょう!

このブログを書いた先生

草野先生

金沢大学 医薬保健学域 医学類 金沢錦丘高校 バスケットボール部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 授業の受け方

       こんにちは!改めて自己紹介したいと思います。私は金沢大学医学類...

  • 運動の重要性

    暑くなってきましたね。夏を感じます。最近の授業で実際に車いすに学生が...

  • 自己紹介By上田

     初めまして。理工学域 地球社会基盤学類1年の上田です。2年次からは...

  • 自己紹介by参輪

    みなさん進級おめでとうございます✨ 高3担当の参輪です。この時間は大...

  • 5月の予定

    5月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • no-image
    優先順位をつけよう!!

    みなさんこんにちは。本格的にあったかくなってきましたね。3年生になっ...

  • 復習大事!!

    いよいよ高校生活が始まって1か月が経とうとしています。皆さん、友達は...

  • 頑張りを見せてください!

    先週から今週にかけて、国公立大学の前期試験の合格発表がありました。私...

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...