東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/10/11

節度を持った行動とは?

宮村先生のブログ

 今日、共通テストまで残り100日を切りました。これからはフロントに掲示されている数字が2桁となり、減っていくのが目に見えて分かります。今日は残り99日ですが、気づいたら残り60日、30日、10日、、、なんてよくあることです。焦っていいと思います。自分が第一志望に出願できるかどうかは共通テストの出来次第なので、後悔しないように残りの99日を過ごしてください。
 話は変わりますが今日話したかったことは別件です。最近、学力POSや登校して勉強しているみなさんを見ていると頑張ってるな~と思うことが多くなってきました。その一方で、東進でのマナーに関して良くない部分が増えてきたと思います。今日はそのマナーのことに関して話をしようと思います。
 この前10月に入りました。全員が部活を引退して日常が勉強ばかりで休み時間などに友達と話すことが娯楽になってきます。時にはとある話題で盛り上がってしまって、周りが見えずうるさくなってしまうこともあるでしょう。その無自覚が周りに迷惑をかけることもあるため、自分の経験則、また生徒からの苦情をもとに5つの迷惑行為を紹介します。

2階リフレでの声が大きい⇒201~204, 209~212には丸聞こえ、迷惑、長居禁止
ブース内でご飯を食べる⇒咀嚼音、その他の音、匂いなど気にする人もいます、そもそもブース内での食事は禁止なのでやめてください
ブースでの勉強に関係の無いYouTubeの閲覧勉強する気が無いなら帰ってください、頑張ろうと思っている人にとって迷惑でしかない
ブース内での長時間の会話⇒集中して勉強している人にとって迷惑でしかない
廊下での複数人での長時間の会話⇒通りづらい

 これからの時期、少しずつ神経質になってくると思うので自分のことしか見えなくなるかもしれませんが、周りへの配慮は忘れないでください。ここで勉強しているのはあなただけではありません。勉強ができても常識が無ければ人間としてはダメです。みなさんには今回の話を聞いて、節度を持った行動とは何かを改めて考えてほしいと思います。

 この内容はHRで高3に向けて話しましたが、他学年も同様です。もし他学年の人でこれを読んだ人がいれば同様に気をつけるようにしましょう!

このブログを書いた先生

宮村先生

金沢大学 理工学域 地球社会基盤学類 星稜高校 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 睡眠

     みなさんこんにちは。夏らしい晴れた暑い日が続くと思っていたら、最近...

  • 自分の未来を決めよう

    今日の新聞に2026年度の国公立大学入試要項が掲載されました国立大8...

  • 9月の予定

    9月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 県岐商旋風

      こんにちは。みなさん高校野球は好きでしょうか?私は野球観戦が趣味...

  • 夏休みを振り返ろう!

    先週は共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした。夏休みの勉強の成果を出...

  • 「差」をどうするか

    みなさん、こんにちは。 いよいよ夏休みの終わりが見えてきてしまいまし...

  • 夏休み、短すぎるよーー

    今日で8月最後の金ゼミですね。あっという間に夏休みが終わってしまいま...

  • 復習のタイミング

     夏休み終了まであと1週間になりました。順調に勉強は進んでいますか?...

  • 睡眠の質を上げる3つのルール

    夏休みも残り2週間になりました。長い夏休みもあと3分の1です。残り2...

  • 医師国家試験を解いてみよう! by酒井

    夏期特訓期間ですね、お疲れ様です。こんなにも暑い中東進に来ていて本当...

  • no-image
    ストレッチの種類

    みなさん勉強お疲れ様です!!演習会の参加率も非常によくて、すごくうれ...

  • お盆の激励!

    もうすぐ夏休みの折り返し 前半の自分を思い返しましょう 最初に意気込...