東進衛星予備校 金沢有松校 東進衛星予備校講師陣

校舎ブログ

blog
2024/06/24

自分に合った勉強法

松本先生のブログ

 期末テストが近づいてきましたね!前回の中間テストを踏まえて、早めに動き出している人が多くてすばらしいなと感じています。形式もひと通り分かったと思うので、どんな勉強をすれば点数が取れるか考えながら勉強してみて下さい。何回かテストをこなすうちにきっと自分に合った勉強法が見つかると思います。私が高校生の時にテスト勉強として行っていたものをいくつか紹介しますね!もちろん、人によって合う・合わないはあると思うので、今の自分の勉強法でうまくいっている人はぜひそちらを貫いてください。

○古典
古文:全訳の音読 繰り返すことで暗記しやすくなる
漢文:テストは白文で出ます。白文の状態で書き下し文、訳をいえるように音読

○英表(文法の授業)
一度ワークで間違えた文章を日本語と英語両方ルーズリーフにまとめる。日本語を隠しながらくり返し英語を書いてみる

○歴史系
意外と地図上の場所聞かれます。資料集で場所チェック&ルーズリーフに簡易的な地図とどこでなにがあったか書き込む。
プリント頭に入れる→資料集で細かい所押さえる→教科書読んで流れを整理
暗記物は赤シートで隠しながら覚える。オレンジのペンいいですよ♪

○サクシード
周目は授業があった日の週末 周目はテスト一週間前
周目はテスト前日(2周目で間違えた問題だけ)

このブログを書いた先生

松本先生

金沢大学 人間社会学域 法学類 金沢泉丘高校 硬式テニス部 出身

ブログを読む

東進衛星予備校 金沢有松校へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • 頑張りを見せてください!

    先週から今週にかけて、国公立大学の前期試験の合格発表がありました。私...

  • 高校生活は慣れた?

    みなさんこんにちは。新高1スタッフの越山です!今年で大学4年生になり...

  • 学年が上がる喜びを感じる1年に

     高校3年生のみなさん、進級おめでとうございます。みなさんはもう新高...

  • 今やるべきことを

     皆さん、今自分のやるべきだと思うことをしっかり頑張ることはできてい...

  • 入学おめでとう!

    みなさん、入学おめでとうございます!入学式を終えて、新しい教室でわく...

  • 感謝を伝えるって大事!

    新年が始まってもう1か月が過ぎ、2月に入りましたね。今年度に入ってか...

  • ダンニクルーガー効果

    最近急激に温度が上がってきて、まだ4月だというのに昨日はが26℃もあ...

  • 自己紹介

     初めまして!今週から新高3担当になりました、奥村です。これまでは現...

  • 4月の予定

    4月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 3月予定

    3月の月間予定です。 ※事情により変更となることがあります。その際は...

  • 2年後に向けて今できること

     やっと雪も除雪されてきて歩ける道も増えてきました。まだだいぶすべる...

  • 寒さに負けるな!

    今年は全然雪が降らないなと思っていましたが、少しずつ降ってきましたね...